慢性期の脳卒中リハビリ

query_builder 2024/03/24
ブログ画像

脳卒中でリハビリ病院を退院した後、まだ後遺症が残っている場合、引き続きリハビリをする施設はあるのか?もう回復する見込みはないのか?と不安に思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。


一般的には、ケアマネージャーに相談し、保険適用可能な老健のデイケアサービスや訪問リハビリなどを活用することになるでしょう。ただし、そのリハビリ時間は限られていることも多く、民間施設でも高額だったり、場所が遠かったりすることもあります。そして、意外と継続してリハビリができる環境は無く、高齢者の場合、後遺症と認知症との関係で改善がわかりにくいことから断られるケースもあります。


後遺症の改善には発症からできるだけ早い段階でのリハビリが大切ですが、時間が経ってからでも改善することはあります。当院の氣功三鍼法も発症から短期間のうちにアプローチできれば改善効果が期待できますが、リハビリ期間が終了した後でも、諦めずにより良い状態を目指すことができます。後遺症の改善効果は個人によって異なります。即座に反応される方もいれば、しばらく時間がかかる方もいます。もちろん、効果が得られない場合もあるかもしれませんが、諦めない気持ちがあれば、ぜひ試してみてください。再び本人と家族に笑顔と希望を取り戻すお手伝いができれば幸いです。

----------------------------------------------------------------------

脳活センターきぼう氣功整体院

住所:千葉県東金市田間2丁目61-1

----------------------------------------------------------------------